AnGe4w関連掲示板
超A&Gを録音できない件 - ひろたか
2020/11/19 (Thu) 22:56:57
今現在、AnGe4uでは超A&Gの録音ができなくなっています。
本件でのお問合わせが複数件ありますが、こちらでまとめて回答いたします。
超A&Gでは、放送の方式を変更したようです。
これには、設定ファイルの変更(AnGe4u.iniの変更)では対応できません。
AnGe4uの修正で対応が可能かどうか検討する時間をください。
(私のモチベーションの問題も関係あります)
いずれにしましても、放送局側の細かい仕様の変更があるかもしれませんので、
少し時間を置きたいと思います。
少なくとも2日は変更をしませんので、
他のツールでの録音を検討してください。
よろしくお願いいたします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - Tama
2020/11/20 (Fri) 00:00:28
ひろたか様
情報、ありがとうございます。
承知いたしました。
Re: 超A&Gを録音できない件 - 森の熊さん
2020/11/20 (Fri) 06:51:16
よろしくお願いいたします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - かえるくん
2020/11/20 (Fri) 07:55:11
いつも大変重宝させて頂いていおります
宜しくお願い致します。
Re: 超A&Gを録音できない件 - リナクス
2020/11/20 (Fri) 08:46:28
最悪超A&Gが録音できなくても
キーワードでラジコ録音してくれるだけで十分有能なソフトだと思い感謝して使っております
十分「神」ソフト!
Re: 超A&Gを録音できない件 - あきゆき
2020/11/20 (Fri) 19:23:25
C:\rtmpdumpにffmpeg.exeを準備する。down.batを作成する。
コマンドラインで、down fileName 1800を実行する。
→30分間のmp4, mp3ファイルが生成される。
基本のコマンドライン
ffmpeg.exe -i "https://fms2.uniqueradio.jp/agqr10/aandg1.m3u8" -bsf:a aac_adtstoasc -t 1800 "filename.mp4"
down.bat
---
@echo off
setlocal
set title=%~1
set dur=%~2
set time2=%time: =0%
set ymd=%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%%time2:~0,2%%time2:~3,2%%time2:~6,2%
rem ■以下、環境に応じて書き換えること■
rem 保存先(デフォルトではCドライブのルートに"第2引数-yyyymmdd.mp4"の形式で保存される。)
set out2="C:\rtmpdump\%title%-%ymd%.mp4"
set out3="C:\rtmpdump\%title%-%ymd%.mp3"
rem リトライ回数
set maxct=200
rem rtmpdumpのパス
set ftmp=C:\rtmpdump\ffmpeg.exe
rem ■書き換えるのはここまで■
set /A count=0
:RET
set /A count+=1
IF %count% == %maxct% goto END
rem aandg数字用カウンタ
set x=1 1b 2 11 22
for %%m in (%x%) do (
rem http://hirotakatest.html.xdomain.jp/getfmsListHD.txt 設定
rem %rtmp% --rtmp "rtmpe://fms1.uniqueradio.jp/" --playpath "aandg%%m" --app "?rtmp://fms-base2.mitene.ad.jp/agqr/" --stop %dur% --live -o %out%
rem %ftmp% -i "https://fms2.uniqueradio.jp/agqr10/aandg1.m3u8" -acodec copy -vcodec copy -bsf:a aac_adtstoasc -t %dur% %out2%
@echo on
%ftmp% -i "https://fms2.uniqueradio.jp/agqr10/aandg%%m.m3u8" -bsf:a aac_adtstoasc -t %dur% %out2%
@echo off
FOR %%I IN (%out2%) DO IF %%~zI neq 0 goto END
)
:@echo off
FOR %%I IN (%out2%) DO IF %%~zI==0 goto RET
:END
%ftmp% -i %out2% %out3%
endlocal
---
ご参考まで
経験上A&Gサーバー名がコロコロ変わるので、対応可能なようにサーバー切り替え機能は残してあります。
タスクマネージャーで時間起動して録画・録音できます
Re: 超A&Gを録音できない件 - S
2020/11/21 (Sat) 03:53:23
あきゆき様
録画録音に成功しました。ありがとうございます。
mp4の音声がモノラル(39kbps)になるのは仕様でしょうか?
mp3では64kbpsでした。
Re: 超A&Gを録音できない件 - つくね
2020/11/21 (Sat) 05:02:45
ひろたか様
どうぞよろしくお願いします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - ひと
2020/11/21 (Sat) 13:52:03
ひろたかさま。
いつもありがたく使わせて頂いています。
ラジオ録音・録画で最高のツールです。
気長にお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - 鉄下駄
2020/11/21 (Sat) 14:07:03
ひろたかさん、
いつも大変お世話になっております。
無くてはならない最高のソフトです、
諸事情もあると思いますが宜しくお願い致します。
Re: 超A&Gを録音できない件 - MK
2020/11/21 (Sat) 16:45:04
ひろたかさま
お世話になっております。便利なツールをありがとうございます。
私も気長にお待ちしておりますゆえ、どうかよろしくお願いします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - na
2020/11/22 (Sun) 11:07:31
あきゆきさん
とても見覚えのあるバッチファイルです。
たぶん日ごろお世話になってます。
ただ、見たところサーバの切り替えがこれだと有効にならないようです。
%ftmp% -i "https://fms2.uniqueradio.jp/agqr10/aandg1.m3u8" -acodec copy -vcodec copy -bsf:a aac_adtstoasc -t %dur% %out2%
↓
%ftmp% -i "https://fms2.uniqueradio.jp/agqr10/aandg%%m.m3u8" -acodec copy -vcodec copy -bsf:a aac_adtstoasc -t %dur% %out2%
ですね、たぶん。
Re: 超A&Gを録音できない件 - na
2020/11/22 (Sun) 11:17:15
Sさん
> mp4の音声がモノラル(39kbps)になるのは仕様でしょうか?
> mp3では64kbpsでした。
Windowsのプロパティでは確かに12KHzモノラルと表示しますね。
真空波動研も同じです。
ただし落ちてきたファイルをTMPGENCに読ませると、24KHzステレオと表示されます。
mp3infpではステレオ/モノラルは表示されませんが、24KHzと表示されます。
ヘッダの仕様がおかしいとかじゃないでしょうか。
Re: 超A&Gを録音できない件 - ひろたか
2020/11/24 (Tue) 22:53:24
AnGe4u をアップロードしました。
超A&Gでの録音をffmpegから行うように変更しました。
超A&Gは録音できるようになると思いますが、
radikoでこけるようになってきました。
radikoで対応するかどうかはまた別途検討したいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - Tama
2020/11/24 (Tue) 23:21:00
ひろたか様
早速最新版をダウンロードさせていただきました。
大変便利なソフトをいつも更新していただき、本当にありがとうございます。
Re: 超A&Gを録音できない件 - tsuki
2020/11/24 (Tue) 23:47:35
最新版ありがとうございます。
先ほど022βでradikoを数分録音したとこと問題なさそうでしたが、
024βではradikoの録音がうまくいっていないということでしょうか。
しばらく022と024を使い分ければよいでしょうか?
Re: 超A&Gを録音できない件 - つくね
2020/11/25 (Wed) 03:54:34
ひろたか様
アップデートありがとうございます。
さっそく使わせていただきます。
Re: 超A&Gを録音できない件 - くまさん
2020/11/25 (Wed) 07:12:27
ひろたか様、ソフト更新対応ありがとうございます。
radikoの録音はエラー256が発生します。また、Busyカウントを加算してファイルが生成されません。
地域判定は問題ありませんでした。
Re: 超A&Gを録音できない件 - リナクス
2020/11/25 (Wed) 15:36:07
待ってました!(待ったというほど時間経ってないですが)
代替ソフトではイチイチポチポチポチ・・・しかもお目当ての人がゲスト出演の場合対応できないしという
radikoはv0.23βで元気に稼働しておりますので
古いPC引っ張り出してそっちでv0.24βを動かす二刀流でしのいでいます!
AnGe4uは古いPCでwin8.1でも余裕で動くので本当に助かります
Re: 超A&Gを録音できない件 - S
2020/11/26 (Thu) 02:04:03
ひろたか様
超A&Gは024βで問題なく使用できています。
ありがとうございます。
Re: 超A&Gを録音できない件 - 無
2020/11/26 (Thu) 04:22:43
超A&Gは高音質で録音(mp3)は難しいのでしょうか
他所でできているものを見かけたので試行錯誤してみましたが上手くいかずです
元の配信音質は低いはずなの、どうやって高音質にしているのか素人には謎です
Re: 超A&Gを録音できない件 - ぽややん
2020/11/26 (Thu) 14:05:48
mp3にコンバートする際に少しでも劣化を防ぎたくてビットレートを上げているだけで、高音質になっているわけではないと思いますよ。 mp3に拘る必要ってありますか?
Re: 超A&Gを録音できない件 - ひろたか
2020/11/26 (Thu) 14:18:38
AnGe4u025βをアップロードしました。
こちらを使ってください。
A&Gもradikoも録音できます。
よろしくお願いいたします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - ひろたか
2020/11/26 (Thu) 14:45:02
mp3での保存の件ですが、同じ場所に変換用の
batファイルを置いてみました。
mp3でないと困るという方がたまにいらっしゃるのですが、
これでなんとかなると思います。
音質は向上しません。むしろ低下します。
以上、よろしくお願いいたします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - つくね
2020/11/26 (Thu) 14:58:27
ひろたか様
ありがとうございます。
radiko録音も復帰して、これで一安心です。
お疲れさまでした。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - あきゆき
2020/11/26 (Thu) 20:59:04
>あきゆき様
>録画録音に成功しました。ありがとうございます。
>mp4の音声がモノラル(39kbps)になるのは仕様でしょうか?
>mp3では64kbpsでした。
2020/11/20 (Fri) 19:23:25の書き込みバッチファイルを修正し、
128kbpsステレオで録画・録音できるようになりました。
(-acodec copy -vcodec copyを削除するとokのようです)
>ただ、見たところサーバの切り替えがこれだと有効にならないようです。
こちらも修正しておきました。
ありがとうございました。
Re: 超A&Gを録音できない件 - かえるくん
2020/11/26 (Thu) 21:58:41
修正作業お疲れ様でした。修正版ありがとうございます。
これからもお世話になります。よろしくおねがいします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - 眞優
2020/11/27 (Fri) 01:57:33
025βアップロード、ありがとうございます。(礼)
Re: 超A&Gを録音できない件 - 無
2020/11/27 (Fri) 03:41:58
ぽややんさん
ひろたかさん
お手数をおかけしました ありがとうございます!
Re: 超A&Gを録音できない件 - S
2020/11/28 (Sat) 16:38:39
あきゆき様
該当部分を削除でできました。
ありがとうございます。
ひろたか様
025β版とmp3batありがとうございます。
Re: 超A&Gを録音できない件 - ひと
2020/11/30 (Mon) 20:34:02
ひろたか様
対応版ありがとうございます。
順調に稼働しています。
これからもよろしくお願いします。
Re: 超A&Gを録音できない件 - あきゆき
2023/04/07 (Fri) 23:41:32
C:\rtmpdumpにffmpeg.exeを準備する。down.batを作成する。
※2023.04.07 A&G+サーバー切り替えに対応(thnx Windさん)
コマンドラインで、down fileName 1800を実行する。
→30分間のmp4, mp3ファイルが生成される。
基本のコマンドライン
ffmpeg.exe -i "https://www.uniqueradio.jp/agapps/hls/cdn.m3u8" -bsf:a aac_adtstoasc -t 1800 "filename.mp4"
down.bat
---
@echo off
setlocal
set title=%~1
set dur=%~2
set time2=%time: =0%
rem set ymd=%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%%time2:~0,2%%time2:~3,2%%time2:~6,2%
set ymd=%date:~-8,2%%date:~-5,2%%date:~-2,2%
rem ■以下、環境に応じて書き換えること■
rem 保存先(デフォルトではCドライブのルートに"第2引数-yyyymmdd.mp4"の形式で保存される。)
rem set out2="C:\rtmpdump\%title%-%ymd%.mp4"
rem set out3="C:\rtmpdump\%title%-%ymd%.mp3"
set out2="C:\rtmpdump\%ymd%-%title%.mp4"
set out3="C:\rtmpdump\%ymd%-%title%.mp3"
rem リトライ回数
set maxct=200
rem rtmpdumpのパス
set ftmp=C:\rtmpdump\ffmpeg.exe
rem ■書き換えるのはここまで■
set /A count=0
:RET
set /A count+=1
IF %count% == %maxct% goto END
rem aandg数字用カウンタ
set x=3 1 1b 2 11 22
for %%m in (%x%) do (
rem http://hirotakatest.html.xdomain.jp/getfmsListHD.txt 設定
rem %rtmp% --rtmp "rtmpe://fms1.uniqueradio.jp/" --playpath "aandg%%m" --app "?rtmp://fms-base2.mitene.ad.jp/agqr/" --stop %dur% --live -o %out%
rem %ftmp% -i "https://fms2.uniqueradio.jp/agqr10/aandg1.m3u8" -acodec copy -vcodec copy -bsf:a aac_adtstoasc -t %dur% %out2%
@echo on
rem %ftmp% -i "https://fms2.uniqueradio.jp/agqr10/aandg%%m.m3u8" -bsf:a aac_adtstoasc -t %dur% %out2%
%ftmp% -i "https://www.uniqueradio.jp/agapps/hls/cdn.m3u8" -bsf:a aac_adtstoasc -t %dur% %out2%
@echo off
FOR %%I IN (%out2%) DO IF %%~zI neq 0 goto END
)
:@echo off
FOR %%I IN (%out2%) DO IF %%~zI==0 goto RET
:END
%ftmp% -i %out2% %out3%
copy %out3% C:\work\upload\rtmpdump
endlocal
---
ご参考まで
経験上A&Gサーバー名がコロコロ変わるので、対応可能なようにサーバー切り替え機能は残してあります。
タスクマネージャーで時間起動して録画・録音できます
Re: 超A&Gを録音できない件 - S
2023/04/11 (Tue) 01:52:47
あきゆき様
>※2023.04.07 A&G+サーバー切り替えに対応
ありがとうございます!