AnGe4w関連掲示板

352404
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

onsでエラー - まさき

2025/11/13 (Thu) 14:28:05

いつも利用させていただいてます。
本日のonsenダウンロードで下記エラーになりました。
日付文字列の解析で例外(異常書式)しているんですかね。


Application: Ons.exe
CoreCLR Version: 8.0.2025.41914
.NET Version: 8.0.20
Description: The process was terminated due to an unhandled exception.
Exception Info: System.FormatException: String '20//' was not recognized as a valid DateTime.
at System.DateTime.Parse(String s)
at Ons.Program.Test(String jsonText)
at Ons.Program.Onsen()
at Ons.Program.Main(String[] args)

Re: onsでエラー - まさき

2025/11/15 (Sat) 07:27:42

【参考】
AnGe4uで受信するとファイル名に日付のないファイルがいくつかできてますね。

onsen 〇〇◯ #052予告.m4a
onsen △△△ #166予告.m4a

Re: onsでエラー - ひろたか

2025/11/15 (Sat) 13:32:57

お問い合わせいただきありがとうございます。

onsの不具合の件は原因が同じですので、
まとめてこちらでご返答させていただきます。

もとの番組データの日付の部分に日付でないデータが入っていたことが原因でした。
データをそのままパーサにまわしてエラーになっていました。
(AnGe4uではスルーしていたようです)

日付がない場合にスルーするように変更しました。

以上、よろしくお願いいたします。

Re: onsでエラー - まさき

2025/11/15 (Sat) 17:48:58

ご対応ありがとうございました!

エラーにならずダウンロードできました。
(1ファイル日付なしになりました)

Ons exception - CGC

2025/11/15 (Sat) 07:31:09

Ons が例外でこけてます

無題 - CGC

2025/11/13 (Thu) 07:52:05

11月13日 NHK○○が例外発生、JOAK○○がBreakとなりました。

Re: 無題 - CGC

2025/11/14 (Fri) 08:37:11

一時的なものだったようです。
現在は動いています。

【AnGe4W2】フォルダを開くボタンで開いたエクスプローラーが終了していない - まさき

2025/10/12 (Sun) 18:33:37

【報告】
設定タブのファイル保存フォルダを開く「フォルダを開く」ボタンでファイル保存フォルダを開く機能ですが、
開いたエクスプローラーを閉じても、タスクマネージャーでみるとエクスプローラータスクが残っていて、
ボタンを押すたびに増えていくようで、AnGe4W2を終了しても解放されず、サインインし直してようやく解放されました。
フォルダを開く機能を使わなければ問題ありませんが、常時サインインしたまま起動させてこの機能をつかっていると、
いつの間にか使用メモリが増えていきます(1ボタンクリックで50MBくらいでしょうか)。

Re: 【AnGe4W2】フォルダを開くボタンで開いたエクスプローラーが終了していない - ひろたか

2025/10/12 (Sun) 20:52:46

1.0.2.11をアップロードしました。
私の環境では治りました(Win11)

Re: 【AnGe4W2】フォルダを開くボタンで開いたエクスプローラーが終了していない - まさき

2025/10/12 (Sun) 22:56:21

ご対応ありがとうございました!
エクスプローラーのタスクが増えなくなるのを確認しました。

Ons、Hibiのダウンロードファイルについて - 黒猫

2025/09/28 (Sun) 13:21:20

ダウンロード場所は C:user>music で固定なのでしょうか?
バックナンバーも含めて聴ける番組を全てダウンロードできるのは助かっていますが、保管のためファイルを移動させると、空いたフォルダにあらためて全番組をダウンロードしてしまいます。
容量の小さいCドライブだと容量が増え続け管理が難しい状況です。
保存場所を指定(変更)する方法があればご教示いただけないでしょうか。

Re: Ons、Hibiのダウンロードファイルについて - まさき

2025/09/29 (Mon) 01:17:26

個人的には、AnGe4uの頃から同じ課題があって、
ファイルを移動させたときに、移動したファイルと
同じ名前の0バイトファイルを置くなどしてます。

適当にCで作ったコマンドラインプログラムなのと
半自動(一部テキストエディタマクロ使用)なので
公開はできませんが、やりたいことは容量減らしなので
echo x > "c:\users\xxxx\Music\Radio\onsen 番組名.m4a"
とやれば、1バイトのファイルが出来上がるので
バックアップしたファイ名をリストして、これをやると
全受信はされなくなりますかね。

↑は外部に保管してしまってPC上になくなってしまうからですが、

あとは、同一PCの容量の大きいD:\RADIOとかに保存するなら、理解が必要ですが、シンボリックリンクを使うと、

mklink /d <シンボリックリンク名> <リンク先>

プログラムがC:\Users\xxx\Music\RADIOに書き込む実際の先をD;\radioにしたりすることはできそうです。
c;\の別フォルダには実際に設定してやってますが、
別ドライブでも、ざっとググった限りできそうです。

Re: Ons、Hibiのダウンロードファイルについて - 黒猫

2025/10/12 (Sun) 21:18:18

ありがとうございます。
なるほど。同じ名前でサイズのないファイルに置き換えればいいんですね。

無題 - ぽややん

2025/10/08 (Wed) 04:47:51

1.0.2.9を使用していますが、今日に入ってRadikoの録音タスクは動くもののファイルが出力されないという問題が発生していますが、同様の方はいらっしゃいますでしょうか。

Re: 無題 - ないつ

2025/10/08 (Wed) 07:11:24

当方環境ではTBS,LFR,QRRを全録しているのですが、
QRRだけStatus:Breakとなり録音できていないようです。
関係あるかは不明ですが、QRRのみ認証時のradikoUrlが他2局と形式が異なっているようです。

2025/10/08 6:29:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/08 6:29:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : bcd151073c03b352e1ef2fd66c32209da9ca0afa
2025/10/08 6:29:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/08 6:29:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = n0G_jBXlRFhH87SXhwbWZQ
2025/10/08 6:29:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 18
2025/10/08 6:29:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/08 6:29:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= ZWYyZmQ2NmMzMjIwOWRhOQ==
2025/10/08 6:29:26 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/08 6:29:26 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/08 6:29:26 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > radikoUrl = https://radiko.jp/v2/api/ts/playlist.m3u8?station_id=TBS
2025/10/08 6:30:15 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/08 6:30:15 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : bcd151073c03b352e1ef2fd66c32209da9ca0afa
2025/10/08 6:30:15 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/08 6:30:16 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = _zWnzaQFwEc5TGVu-HjG8g
2025/10/08 6:30:16 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 14
2025/10/08 6:30:16 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/08 6:30:16 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= NTJlMWVmMmZkNjZjMzIyMA==
2025/10/08 6:30:16 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/08 6:30:16 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/08 6:30:16 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > radikoUrl = https://tf-c-rpaa-radiko.smartstream.ne.jp/tf/playlist.m3u8?noad=1?station_id=QRR
2025/10/08 6:30:17 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Kindergarten] > Task Completed: [nothing]
2025/10/08 6:30:20 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Kindergarten] > Task Completed: [nothing]
2025/10/08 6:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/08 6:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : bcd151073c03b352e1ef2fd66c32209da9ca0afa
2025/10/08 6:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/08 6:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = wrHW4MvslNlRuqOOk1hqxw
2025/10/08 6:35:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 2
2025/10/08 6:35:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/08 6:35:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= ZDE1MTA3M2MwM2IzNTJlMQ==
2025/10/08 6:35:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/08 6:35:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/08 6:35:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > radikoUrl = https://tf-c-rpaa-radiko.smartstream.ne.jp/tf/playlist.m3u8?noad=1?station_id=QRR
2025/10/08 6:35:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Kindergarten] > Task Completed: [nothing]
2025/10/08 6:40:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/08 6:40:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : bcd151073c03b352e1ef2fd66c32209da9ca0afa
2025/10/08 6:40:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/08 6:40:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = 8aazQcIJ7gVGOp9uOpUiuw
2025/10/08 6:40:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 16
2025/10/08 6:40:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/08 6:40:25 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= ZTFlZjJmZDY2YzMyMjA5ZA==
2025/10/08 6:40:26 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/08 6:40:26 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/08 6:40:26 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > radikoUrl = https://radiko.jp/v2/api/ts/playlist.m3u8?station_id=LFR
2025/10/08 6:41:21 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Kindergarten] > Task Completed: [nothing]
2025/10/08 6:41:44 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/08 6:41:44 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : bcd151073c03b352e1ef2fd66c32209da9ca0afa
2025/10/08 6:41:44 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/08 6:41:44 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = DxU8v9pqBclxYFtct8MDQA
2025/10/08 6:41:45 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 12
2025/10/08 6:41:45 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/08 6:41:45 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= YjM1MmUxZWYyZmQ2NmMzMg==
2025/10/08 6:41:45 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/08 6:41:45 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/08 6:41:45 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > radikoUrl = https://tf-c-rpaa-radiko.smartstream.ne.jp/tf/playlist.m3u8?noad=1?station_id=QRR
2025/10/08 6:41:46 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Kindergarten] > Task Completed: [nothing]

Re: 無題 - ぽややん

2025/10/08 (Wed) 07:20:04

TFMも同様にBreak状態でした。

Re: 無題 - ないつ

2025/10/08 (Wed) 11:51:39

先ほど気がついたらTBS,LFRもStatus:Breakとなっていました。
認証時のradikoUrlの形式がQRR(もともと駄目だった)のものと同じになっているようです。


2025/10/08 11:30:37 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/08 11:30:38 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/08 11:30:38 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : bcd151073c03b352e1ef2fd66c32209da9ca0afa
2025/10/08 11:30:38 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/08 11:30:38 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : bcd151073c03b352e1ef2fd66c32209da9ca0afa
2025/10/08 11:30:38 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/08 11:30:38 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = ldMdV2QAb5SCVRD8dWihKQ
2025/10/08 11:30:38 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 4
2025/10/08 11:30:39 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/08 11:30:39 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= NTEwNzNjMDNiMzUyZTFlZg==
2025/10/08 11:30:39 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/08 11:30:39 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = ocwmcs6YWddc6FP_0a-Twg
2025/10/08 11:30:39 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 14
2025/10/08 11:30:39 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/08 11:30:39 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= NTJlMWVmMmZkNjZjMzIyMA==
2025/10/08 11:30:39 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/08 11:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/08 11:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/08 11:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > radikoUrl = https://tf-c-rpaa-radiko.smartstream.ne.jp/tf/playlist.m3u8?noad=1?station_id=QRR
2025/10/08 11:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > radikoUrl = https://tf-c-rpaa-radiko.smartstream.ne.jp/tf/playlist.m3u8?noad=1?station_id=LFR
2025/10/08 11:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Kindergarten] > Task Completed: [nothing]
2025/10/08 11:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Kindergarten] > Task Completed: [nothing]
2025/10/08 11:30:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/08 11:30:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : bcd151073c03b352e1ef2fd66c32209da9ca0afa
2025/10/08 11:30:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/08 11:30:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = P34WvcMg1uvgZRiXc8ZezQ
2025/10/08 11:30:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 6
2025/10/08 11:30:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/08 11:30:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= MDczYzAzYjM1MmUxZWYyZg==
2025/10/08 11:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/08 11:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/08 11:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > radikoUrl = https://tf-c-rpaa-radiko.smartstream.ne.jp/tf/playlist.m3u8?noad=1?station_id=TBS
2025/10/08 11:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Kindergarten] > Task Completed: [nothing]

Re: 無題 - まさき

2025/10/09 (Thu) 00:08:24

【情報】
JP27エリアですが、9月&前バージョンでは録音できていたRADIKOがBreak状態になってますね。
症状的にはRN1,RN2は前バージョンでもBreakになっていたので、それがほとんどの民放に広がった感じです。
10/7に1局だめになり、10/8に10/7はOKだった局もだめになり、みたいな感じです。

Re: 無題 - ひろたか

2025/10/11 (Sat) 22:14:38

急遽1.0.2.10をアップロードしました

録音方法を変えました。
一時間で切れるかもしれません。

Re: 無題 - まさき

2025/10/11 (Sat) 23:00:34

ひろたか様
ご対応ありがとうございます!
Break状態がなくなり録音開始されました。
しばらく様子見てみます。

Re: 無題 - るこん

2025/10/12 (Sun) 08:56:37

+ この場所からアプリケーション AnGe4W2 を起動できません。このアプリケーションは、既に別の場所からインストールされています。
となってセットアップが出来ないのですが、これはどこにインストールされる設定担っているのでしょうか?

Re: 無題 - まさき

2025/10/12 (Sun) 09:26:27

アプリを一度アンインストールする必要があるようです。
設定は引き継げないようなので出力フォルダと
録音キーワード・NGワードなどをメモ帳などで保存しておいて(.iniもありますが説明しづらい)、
旧版をアンインストール>新版をインストールし、
保存していた設定を再設定すれば利用できるようになると思います。

無題 - CGC

2025/10/12 (Sun) 02:09:59

Breakはなくなりました。
ありがとうございます。

途中で切れる現象は、70分ほど(番組終了まで)継続したものがありますが、40分ほどで切れたものもあります。

1時間で録音が切れる問題について - ササ

2025/10/06 (Mon) 13:24:23

1.0.2.9版作成ありがとうございます。
自分の環境もNHKについての改善を確認できました。

さて、問題に該当する局に録音希望の局がなかったため
今まで2025-05-28版は使わず、2025-05-19版を使用していたのですが、
今回1.0.2.9版を使い始めて件名に記載の問題に直面しました。
どなたか何らかの改善方法をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

Re: 1時間で録音が切れる問題について - CGC

2025/10/07 (Tue) 17:44:20

以前よりも出やすくなっている感じはありますね。

NHKのラジオ録音失敗について - ないつ

2025/10/01 (Wed) 12:29:12

当方環境では今朝方(10/1早朝)よりNHKの録音が失敗しているようです。
皆様も同様でしょうか?
タイミング的にサーバー側の設定変更とかありましたかね…

Re: NHKのラジオ録音失敗について - てくてく

2025/10/01 (Wed) 15:32:11

10月1日からNHK全体のインターネットサービス内容が変わったので、らじるもラジコも取得できないようです。

以下のエラーが出力され続けます。
> [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetWebPageAsync] > 例外発生!
> [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Response status code does not indicate success: 403 (Forbidden).] > 例外メッセージ: {0}
> [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる n3 20251001 Jsonパース失敗 : Value cannot be null. (Parameter 'json')

NGワードで
NHKR1 NHKR2 NHKFM JOAK JOAK-FM
を設定すれば民放は大丈夫のようです。

Re: NHKのラジオ録音失敗について - かえる

2025/10/01 (Wed) 17:53:24

私の環境でもHTTP403で例外が発生しています。
番組表チェックに4~5分かかっていて、録音したい番組の冒頭1~2分が録音できていませんでした。(00分開始の番組が1:30くらいから始まっている状態)
NGワード設定を試してみようを思います。

→NGワード設定をした結果、状況は変わりませんでした。

試しに時刻指定で録音開始時刻を少しだけ前倒して、00:00開始を59:50開始(10秒早める)にしたところ、問題なく録音できました。
処理の順番が番組表取得→録音対象判別→録音予約の順番になっているので、15分前の番組表チェックの時に予約が入るようにしてしまえば、番組表の取得に時間がかかっても録音開始の遅延を回避できるようです。
しばらくはこれで様子見ですかね。

Re: NHKのラジオ録音失敗について - ひろたか

2025/10/03 (Fri) 22:50:08

だいぶ変わっているので少々時間がかかりそうです。
しばらくおまちください。

Re: NHKのラジオ録音失敗について - ないつ

2025/10/04 (Sat) 00:09:39

ご対応ありがとうございます。
修正非常に助かります。

Re: NHKのラジオ録音失敗について - ひろたか

2025/10/04 (Sat) 20:54:30

AnGe4W2-1.0.2.7.zip
をアップロードしました。

らじるらじるの番組表取得と
録音の方法を変更しました。

radikoのほうはおかしくなさそうなので
そのままにしておきました。

何かありましたらご報告いただければ幸いです。

Re: NHKのラジオ録音失敗について - ないつ

2025/10/04 (Sat) 22:43:09

1.0.2.7版を試してみましたが、当方環境では改善されていないようです。
下にログを抜粋します。
(ClickOnceなので更新が正常にできているかが心配ですが)

2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][AnGe4W2_Load] > 設定ファイルパス C:\Users\********************
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > プレイヤ取得
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authKey : ********************
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第1認証
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > authToken = ********************
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > offset = 12
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > length = 16
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > partialKey= ********************
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > Radiko第2認証
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetCmd3] > areaId = JP14
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][SaveIniFile] > SaveIniFile
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][SaveIniFile] > SaveIniFile
2025/10/04 22:30:40 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][SaveIniFile] > SaveIniFile
2025/10/04 22:30:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][SyncWithNtp] > NTPサーバー 'time.windows.com' と同期しました。
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][SyncWithNtp] > NTPサーバー 'time.windows.com' と同期しました。
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RadikoProgram] > Radiko : 今やってる番組表チェック
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgram3] > らじるらじる : 今やってる番組表チェック
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetWebPageAsync] >
例外発生!
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Response status code does not indicate success: 403 (Forbidden).] > 例外メッセージ: {0}
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetWebPageAsync] >
例外発生!
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Response status code does not indicate success: 403 (Forbidden).] > 例外メッセージ: {0}
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetWebPageAsync] >
例外発生!
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Response status code does not indicate success: 403 (Forbidden).] > 例外メッセージ: {0}
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetWebPageAsync] >
例外発生!
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][Response status code does not indicate success: 403 (Forbidden).] > 例外メッセージ: {0}
2025/10/04 22:30:43 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][GetWebPageAsync] >
例外発生!

~~中略~~

5/10/04 22:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる r1 20251005 Jsonパース失敗 : Value cannot be null. (Parameter 'json')
2025/10/04 22:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる r1 20251005 失敗のまま終了
2025/10/04 22:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる r1 20251004 Jsonパース失敗 : Value cannot be null. (Parameter 'json')
2025/10/04 22:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる r1 20251004 失敗のまま終了
2025/10/04 22:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる r2 20251003 Jsonパース失敗 : Value cannot be null. (Parameter 'json')
2025/10/04 22:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる r2 20251003 失敗のまま終了
2025/10/04 22:35:41 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][OnDemandProgram] > OnDemand : 今やってる番組表チェック

~~後略~~

Re: NHKのラジオ録音失敗について - まさき

2025/10/05 (Sun) 00:59:02

いつもありがたく使わせてもらっております。

AnGe4W2-1.0.2.7.zip ですが、zip内のApplication Filesの中身を見ますと、2025/05/19がexeの更新日付に見えます。
(ClickOnceの挙動はわかりませんので参考まで)

Re: NHKのラジオ録音失敗について - ひろたか

2025/10/05 (Sun) 06:52:03

申し訳ありませんでした。
1.0.2.9をアップロードしました。

Re: NHKのラジオ録音失敗について - ないつ

2025/10/05 (Sun) 08:27:09

修正ありがとうございました。
1.0.2.9に更新したところ問題なく動作しているようです。
当方環境での動作報告にはなりますが、ご参考まで。

Re: NHKのラジオ録音失敗について - まさき

2025/10/05 (Sun) 08:46:54

ありがとうございました!
エラーを出力し続ける症状はなくなりました。

音泉のダウンロード失敗について - ばっつ

2025/08/28 (Thu) 20:51:00

音泉のDLが8/27の18時以降失敗するようになってしまったのですが、同様の症状の方はいらっしゃいますか?
(解決方法もわかるとありがたい・・・)

Re: 音泉のダウンロード失敗について - ばっつ

2025/08/28 (Thu) 21:52:00

自己解決しました・・・
NW設定がおかしくなっていたようです。お騒がせいたしました。

録音が遅れて開始去れる時があります。 - あべ

2025/07/16 (Wed) 09:51:27

NHK英会話を録音するのに使わせていただいてます。

以前のバージョンでは問題なかったのですが、AnGe4W2では偶に発生します。
現象としては、100秒ほど遅れて録音が開始されてます。
また、その時に出来上がったファイル名は、末尾に(2)がついてます。 xxx(2).m4a というように。 (2)がつかないファイル等は保存されていません。その日に録音されたファイルはすべて同じ現象になってます。
再起動すれば治ったり治らなかったりして、原因がつかめません。 これは何でしょうか?

【報告】radikoの録音状況 - まさき

2025/06/01 (Sun) 11:02:35

いつもありがたく利用させていただいています。

おそらく5/30頃から、AnGe4uでradiko録音ができなくなりました。
原因は個別の放送局が録音できなくなっていたのが、拡大されたようなかんじです。
らじるらじるは録音できているようです。自分のエリアはJP27です。

AnGeW2ですと、
1.0.2.5
確認した限り全局StatusがBreakになる

2025-05-19版
聴きたい局では録音できているようでますが、
一部の局ではやはりBreakになるようでした(RN1中央競馬中継)。


2025-05-28版
確認していません。


関係あるか不明ですが、AngE4chkをコマンドプロンプトで起動して
出力を見ていると、radiko認証が定期的に発行されているような
ログが出ていた気がします。

以上、ご報告まで。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - かえる

2025/06/01 (Sun) 13:47:05

自分の環境でもAnGe4uで30日(29日深夜帯)からQRRが録音できなくなりました(NHKR2は録音できています)。
この投稿を見て、AngeW2をダウンロードして使おうとしたのですが(1.0.2.5でセットアップしてから、2025-05-28版をダウンロード)、QRRを録音したものが全て15秒ずつの複数ファイルになってしまいます(NHKR2はつながった1ファイルになります)。
新しくしたばかりなので使い方を間違っているのか、不具合なのかが分かりません。
とりあえずのご報告でした。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - ask

2025/06/02 (Mon) 20:09:09

2025-05-28版をせっかく作っていただいたのですが、私の所でもAM、FMも含めて15秒ずつで途切れてしまいます。
ファイルは繋げて再生すると、重複している部分と間が空いている部分があるのでダメでした。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - まさき

2025/06/02 (Mon) 22:25:56

2025-05-19版では、使っている限り
いわゆるAM/FM局は正常に録音できてます。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - ひろたか

2025/06/04 (Wed) 16:52:37

少々お待ちください

Re: 【報告】radikoの録音状況 - ひろたか

2025/06/05 (Thu) 00:07:51

・1.0.2.5 は全部だめ
・2025-05-19 はRN1などがだめ

この二つはこういう認識であっていると思います。

しかし、

・2025-05-28 はファイルが1時間ごとに切れる

という状態のようです。
ご報告のように15秒で切れることはないようです。
私のところで起きていない不具合は直せません。

15秒で切れる症状が出ている場合、
2025-05-19を使っていただくしかないようです。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - かえる

2025/06/05 (Thu) 18:08:28

2025-05-28版が15秒で切れる症状について、セットアップの仕方が正しいか確認させてください。なお、私の動作環境(OS)はWin11です。

はじめにAnge4W2(1.0.2.5)をダウンロードしてzip解凍し、setup.exeを実行しました。
次に2025-05-28版をダウンロードしてzip解凍し、AnGe4uのフォルダからffmpegをコピーしてから、2025-05-28版のAnge4W2.exeを起動しました。
それからブログに記載されている使い方を参照して、QRRとNHKR2をキーワード登録して録音試験をしました。録音した結果は前にご報告した通り、QRRは15秒1ファイルに分割され、NHKR2はつながったファイルが出来上がっています。
2025-05-28版でうまく録音できなかったので、2025-05-19版をダウンロードし、同じようにffmpegをコピーして録音試験まで行ったところ、2025-05-19版ではQRR、NHKR2のどちらも問題なく録音ができました。

上記の手順で何か間違っている点がありましたら、ご指摘ください。

録音予約とiniファイルについて追加の質問です。
・時間指定の仕方(文法)はAnGe4uと同じですか。
・AnGe4uのiniファイルで設定していた番組表取得のスキップ機能(rmaketable=skip)は残っていますか。

以上、よろしくお願いします。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - ひろたか

2025/06/06 (Fri) 14:19:08

使い方についてですが問題ないと思います。
ただffmpegはAnGe4uにつけていた物を使っていると思われます。
これが15秒ごとに切れる原因かもしれません。
新しいものに入れ替えることをお勧めします。

iniファイルについてですが
・時間指定は同じ記述で使えます
・rmaketable=skipなどは残っていません
通信周りはエラーで即終了しても困るので
ある程度処理はしています。

以上、よろしくお願いいたします。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - まさき

2025/06/07 (Sat) 00:47:27

ffmpeg.exeはffmpeg.orgからダウンロードした
Ver.5.1.2 64bit(2022/9/25)を使ってます。
最新はVer.7.1のようですね。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - かえる

2025/06/09 (Mon) 15:08:45

ffmpegをVer7.1にして2025-05-28版で録音をしてみました。問題なく録音できました。
原因はffmpegのバージョンが古いことだったようです。
アドバイスありがとうございました。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - ask

2025/06/13 (Fri) 09:21:10

私はffmpeg Ver4.02を使用していました。
Ver7.1に入替えたところ、こちらでも録音ができました。

お手数をおかけしました。
ありがとうございます。

Re: 【報告】radikoの録音状況 - るい URL

2025/06/18 (Wed) 09:15:10

今日気がついたのですが、らじるらじるの録音が出来なくなっている?みたいです。
ver0528版です。

【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - まさき

2025/05/16 (Fri) 22:30:48

いつもありがたく利用させていただいてます。
AnGeW2を本日から使い始めてみております。
キーワードをAnGe4uからコピーして設定していますが、
らじる(NHKFMなど)は録音できていますが、radiko(JP27地域でCCL,802,CRK)の
録音がStatus「Break」で停止してm4aファイルは作成されていません。

なお、別PCのAnGe4uでは録音できています(Station id=MAJALスキップ対応済)。


以下、不具合や苦情ではないですが。
Ons/Hibiの試用し始めたので、AnGe4u時代との差について気が付いたことをいくつか。
キーワードの英大文字小文字が区別されなくなった様子(LiSAでLisaが引っかかる)。
Ons/Hibiの話ですがファイル名にする際の置換論理が変わってますね。
:とか?は全角にしてたとおもいますが、一律「_」にされてるようですね。
文字コードもUnicodeベースになって「~」が違う文字になりますし、
❤とかもそのまま使われるのようになってますね。
Ons/Hibi出力フォルダに古いファイルを既存マーカーとして0バイトで配置してるんですが、
古いものがダウンロードされるとおもったら、そこが理由でした。

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - まさき

2025/05/16 (Fri) 22:44:49

ログに以下のようなエラーっぽいものがでてました。

2025/05/16 22:36:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RadikoProgram] > Radiko : 今やってる番組表チェック
2025/05/16 22:36:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgram3] > らじるらじる : 今やってる番組表チェック
2025/05/16 22:36:42 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる n3 20250516 Jsonパース失敗 : '0x1F' is an invalid start of a value. Path: $ | LineNumber: 0 | BytePositionInLine: 0.
2025/05/16 22:36:44 > [AnGe4W2.AnGe4W2+VB$StateMachine_232_AnGe4W2_Load][RajiruProgramPartAsync] > らじる n3 20250516 Jsonパース失敗 : '0x1F' is an invalid start of a value. Path: $ | LineNumber: 0 | BytePositionInLine: 0.

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - もる

2025/05/17 (Sat) 18:41:37

ウチも同じく、録音動作はしているようですが、最後にm4aファイルの保存に失敗しています。
Jsonパース失敗のメッセージも出ています。

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - WD-40

2025/05/19 (Mon) 21:04:46

うちも16日からAnGe4W2、AnGe4uともradikoが何も録音されなくなりました。らじるらじるは録れてます。

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - ひろたか

2025/05/19 (Mon) 23:21:35

お問い合わせいただきありがとうございます。

radikoが録音できない件ですが、原因はわかりません。
以前の設定に戻した物を
>AnGe4W2-2025-05-19.zip
に入れておきましたので、急場しのぎに使ってみてください。
接続が切れやすいなどの問題はあるかもしれません。

私事ですが、開発環境が壊れてしまったので
コンパイル方法が制限されています。
かなり厳しい状況です。

らじるのNHKFMでのパース失敗は実際に失敗しています。
8回連続失敗した場合そこは飛ばすようにしています。
失敗の表示がなければ成功しています。
原因はわかりません。

以上です
不明な点などあれば再度ご投稿ください。

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - まさき

2025/05/19 (Mon) 23:43:29

>AnGe4W2-2025-05-19.zip
のモジュールでradiko録音ができるようになったのを
確認しました。
ありがとうございました!

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - もる

2025/05/20 (Tue) 14:39:36

こちらでも対応版で録音保存ができるようになりました。
ご対応いただき、ありがとうございました。

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - WD-40

2025/05/23 (Fri) 21:48:20

こちらも対応版で無事録音保存できることを確認しました。
対応ありがとうございました。

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - ask

2025/05/27 (Tue) 16:21:58

いつも対応ありがとうございます。

>AnGe4W2-2025-05-19.zip
に変えて数日後、AM、FMは問題ないのですが、短波のラジオ日経だけがBreakになるようになってしまいました。
対応が難しいとのことで、お耳にだけ入れて頂ければ十分です。

Re: 【お問合せ】AnGeW2でradiko録音ができない - ひろたか

2025/05/29 (Thu) 13:25:53

短波が録音できない件ですが
録音できる設定にした
>AnGe4W2-2025-05-28.zip
をお試しください。

この設定ですと、すべての接続が1時間で切れます。
理由はわかりません。
それでも録音したい場合にお使いください。

他に何かいい設定をご存じでしたらご教示ください。

よろしくお願いいたします。

【参考】radiko録音ができない件の一時対処 - まさき

2024/08/06 (Tue) 01:15:57

Ange4chk.exeが再起動し続ける件ですが、スクリプトの動作を見ていると
一日に番組が1つしかない局があるとだめなようです。
JP27エリアでは以下でした。
---------------------------------------------------------------------------------------------
<station id="ABCR-KOSHIEN">
<name>オーディオ高校野球</name>
<scd>
<progs>
<date>20240806</date>
<prog ft="20240806050000" to="20240807050000" ftl="0500" tol="2900" dur="86400">
<title>オーディオ高校野球 8月7日開会式から配信予定</title>
---------------------------------------------------------------------------------------------
XMLin()の結果で、{progs}{prog}が配列で戻らなくてクラッシュしてるようでした。
一時対処として、この局は個人的に不要なので、38aee709.plのsub rmaketableの以下らへんの
for の間にスキップコード(if~)を入れてみるとエラーにならずに動いているようです。
---------------------------------------------------------------------------------------------
my $x = XML::Simple->new();
my $p = $x->XMLin(
$xmlf,
ForceArray => 0,
KeyAttr => []
);


for(my $i = 0; defined $p->{stations}{station}[$i]{id}; $i++){
if ($p->{stations}{station}[$i]{id} eq "ABCR-KOSHIEN"){next;}
for(my $j = 0; defined $p->{stations}{station}[$i]{scd}{progs}{prog}[$j]{title}; $j++){
my $d;
---------------------------------------------------------------------------------------------
番組名から想像するに甲子園が終われば自然解消しそうですね・・・

Re: 【参考】radiko録音ができない件の一時対処 - てくてく

2024/08/06 (Tue) 03:17:12

解決策ありがとうございます。
「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Temp\par-(任意の英数)\」の中から
「38aee709.pl」を探し出して修正したら動作しました。

Re: 【参考】radiko録音ができない件の一時対処 - まさき

2025/05/16 (Fri) 03:32:12

【参考】
2025/5/15頃からまたAnge4chk.exeが再起動を繰り返してますね。
今回はstation id "MAJAL" ってのが原因のようでして、
同じようにスキップしたらうまく動くようになりました。

Re: 【参考】radiko録音ができない件の一時対処 - ばっつ

2025/05/16 (Fri) 09:29:10

>今回はstation id "MAJAL" ってのが原因のようでして、
>同じようにスキップしたらうまく動くようになりました。
情報ありがとうございます。自分の環境でも解決できました。
以前一日に番組が1つしかない局があっても動作するようにスクリプト修正していたのですが、
Tempのファイルだけになにかのタイミングでデフォルに戻ってしまうようですね。

Re: 【参考】radiko録音ができない件の一時対処 - ぽややん

2025/05/16 (Fri) 10:21:17

Ange4W2だとどのファイルを編集すればいいでしょうか?

Re: 【参考】radiko録音ができない件の一時対処 - いのくま

2025/05/16 (Fri) 13:16:11

まさきさん
情報ありがとうございました。
うまく修正できました。

Re: 【参考】radiko録音ができない件の一時対処 - ふみ

2025/05/17 (Sat) 08:48:54

掲示板の書き込みにいつもお世話になってます。

当方は5月13日頃からAnge4chk.exeの再起動が始まったものの、station id "MAJAL"が見つからず、以前まさきさんが書き込んでいた
------------------------------------------
【やったこと】
AnGe4u.iniの下の方([Config]セクション)で
以下を有効にします。

jmaketable = skip
rmaketable = skip
------------------------------------------
を今更ながら行いました。メモリ増加・再起動ともに起きていません。
対応として当たっているのかどうか…様子をみることとします。

Re: 【参考】radiko録音ができない件の一時対処 - まさき

2025/05/17 (Sat) 11:02:24

iniの
jmaketable=skip
rmaketable=skip
を有効にすると、らじる・radikoの録音が止まるので
onsen/hibikiのダウンロードだけ必要なら有効と思います。
plファイルにMAJALは記述されてないので、↑の「ABCR-KOSHIEN」のところを
MAJALに変更すればいいです(行自体はオリジナルにはないので追加になります)。


MAJALは「【配信前】MUSIC AWARDS JAPAN 2025 AUDIO LIVE」となっていて
京都の5/21,22の生配信用の空枠のようで、地域によっては違うのかもです。

ところで - ひろたか

2025/04/02 (Wed) 18:03:23

現在、音泉と響の機能はついてませんが
あれば使ったりしますでしょうか?

以前通り全部ダウンロードすることしかできませんが。

Re: ところで - エリ

2025/04/03 (Thu) 23:57:47

いつも使わせてもらってます。
音泉と響の機能失くなると困るなあ
あとQloveRのダウンロード機能つけてもらえないでしょうか。

Re: ところで - もる

2025/04/04 (Fri) 09:07:31

音泉&響のためにAnGe4wを並行稼働させています。
可能でしたらW2に取り込んでいただけると助かります。

Re: ところで - ひろたか

2025/04/04 (Fri) 11:23:10

OnsとHibiを同じフォルダに置きました。
それぞれ音泉と響を自動でダウンロードします。
GUIはありません。見苦しい場合は最小化してお使いください。

設定する項目はありません。全ておまかせになります。
ドキュメントもありません。

ffmpegはついていません。
別途ffmpegを用意してパスを通しておいてください。
https://www.google.com/search?q=ffmpeg+%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%92%E9%80%9A%E3%81%99+windows

起動時・6時・18時に自動でダウンロードを開始します。
ファイルはユーザーの下のMusic\Radioに入ります。

ダウンロード時、ダウンロード済みのファイルはスキップします。
この動作は以前と同様です。


それと、
QloveRの機能は難しいのでつけられません。


以上、よろしくお願いいたします。

AnGe4wありがとう - 焼肉

2025/03/31 (Mon) 22:21:21

超A&G+の録音で大変お世話になりました。
いろんなラジオ録音して楽しませていただきました。
本当にありがとうございました。

地上波ではRadikoがありますが、
引き続きAnGe4W2も利用したいと思います。

Re: AnGe4wありがとう - ひろたか

2025/04/02 (Wed) 17:50:03

ご愛顧いただきありがとうございます。

目玉機能は失われましたが前より堅牢ですので
細々とよろしくお願いいたします。

それは夢の始まる時 どうぞ忘れないで - じょせふ

2025/03/29 (Sat) 13:29:48

Radikoはプレミアム使ってるので超A&G+のみ使ってます
なのでAnGe4W2の使い道がわかりません
でもこのサイトに出会ったのを超A&G+の終了後も忘れたくありません
どうすればいいでしょうか

Re: それは夢の始まる時 どうぞ忘れないで - ひろたか

2025/03/29 (Sat) 18:54:52

ご愛顧いただきありがとうございます。

私もエリアフリーの登録をしようかと思ったんですが
そんなに聞かないと思うんですよね。
開発のためだけに登録するのもおかしい気がしますし……。

どうしようもありません。お別れの時です。
どうかお元気で。

AnGe4W2が起動しない - タカクラツネオ

2025/03/24 (Mon) 08:02:31

setup実行後起動しません
logがあります

エラーの詳細
この操作中に次のエラーが検出されました。
* [2025/03/24 7:58:33] System.Deployment.Application.InvalidDeploymentException (Zone)
- 配置とアプリケーションは一致するセキュリティ ゾーンを持っていません。
- ソース:System.Deployment
- スタック トレース:
場所 System.Deployment.Application.DownloadManager.DownloadApplicationManifest(AssemblyManifest deploymentManifest, String targetDir, Uri deploymentUri, IDownloadNotification notification, DownloadOptions options, Uri& appSourceUri, String& appManifestPath)
場所 System.Deployment.Application.ApplicationActivator.DownloadApplication(SubscriptionState subState, ActivationDescription actDesc, Int64 transactionId, TempDirectory& downloadTemp)
場所 System.Deployment.Application.ApplicationActivator.InstallApplication(SubscriptionState& subState, ActivationDescription actDesc)
場所 System.Deployment.Application.ApplicationActivator.PerformDeploymentActivation(Uri activationUri, Boolean isShortcut, String textualSubId, String deploymentProviderUrlFromExtension, BrowserSettings browserSettings, String& errorPageUrl, Uri& deploymentUri)
場所 System.Deployment.Application.ApplicationActivator.PerformDeploymentActivationWithRetry(Uri activationUri, Boolean isShortcut, String textualSubId, String deploymentProviderUrlFromExtension, BrowserSettings browserSettings, String& errorPageUrl)
--- 直前に例外がスローされた場所からのスタック トレースの終わり ---
場所 System.Runtime.ExceptionServices.ExceptionDispatchInfo.Throw()
場所 System.Deployment.Application.ApplicationActivator.PerformDeploymentActivationWithRetry(Uri activationUri, Boolean isShortcut, String textualSubId, String deploymentProviderUrlFromExtension, BrowserSettings browserSettings, String& errorPageUrl)
場所 System.Deployment.Application.ApplicationActivator.ActivateDeploymentWorker(Object state)

コンポーネント ストア トランザクションの詳細
トランザクション情報はありません。

Re: AnGe4W2が起動しない - ひろたか

2025/03/24 (Mon) 23:24:21

お問い合わせいただきありがとうございます。

こちらの件ですがClickOnceの問題のようです。
原因を探るのが難しそうです。


①画像の赤丸のところのチェックをお願いします。
解凍したファイルもチェック欄があればチェックをお願いします。

②ファイルの解凍先やインストール先のパスに日本語が入っているかチェック
日本語が入らないフォルダに展開してください。
また、ユーザー名に日本語が入っていると、インストール先のパスに
日本語が混じります。
日本語の混じらないユーザー名を試してみてください。

この二点を試していただいて、うまくいかないようでしたら再度
こちらにご報告をお願いいたします。


以上、よろしくお願いいたします。

Re: AnGe4W2が起動しない - タカクラツネオ

2025/03/25 (Tue) 08:15:33

①と②両方実施したところ実行でき、インストールできますた。
あちがとうございます

AnGe4W2について - ひろたか

2025/03/03 (Mon) 11:36:20

Radikoとらじるらじるの録音だけ新しく作り直しました。

AnGe4W2というフォルダに直接入っています。

大体同じ挙動になっているので、
お試しいただければ幸いです。

同じフォルダにffmpeg.exeを入れてから起動してください。


よろしくお願いいたします。

Re: AnGe4W2について - ひろたか

2025/03/22 (Sat) 15:45:07

Click Once にしました。
https://drive.google.com/drive/folders/1QlXl1va7PTD-TRzAjY3hF0CxZqRyayx5
zipを解凍してsetupを実行してください。
ランタイムをインストールしますので許可してください。
そのまま起動します。

A&Gのサービス終了について - かえる

2025/01/21 (Tue) 15:50:23

文化放送からA&Gのサービス終了のお知らせが出されました。(https://www.joqr.co.jp/qr/article/143923/
今後は文化放送のQloveRに移行するそうですが、こちらに対応することは可能でしょうか。

Re: A&Gのサービス終了について - ひろたか

2025/01/27 (Mon) 13:16:24

無理そうです
申し訳ありません

Re: A&Gのサービス終了について - かえる

2025/01/27 (Mon) 15:31:12

お返事ありがとうございます。承知いたしました。
今後もA&G以外の局(文化放送地上波等)の録音に利用したいのですが、メンテナンスは継続されますか。

Re: A&Gのサービス終了について - ひろたか

2025/02/02 (Sun) 09:10:46

メンテナンスは続けていきたいと思いますが
必ずできるとお約束できるものでもありません。

申し訳ありません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.